よくあるご質問

「電数図書館」には2つの書庫があり,「開架書庫」は一般公開,「閉架書庫」は会員限定です。書庫内文書の概要は比較表にまとめています。なお,サイトの更新情報については,トップページ画像中の文字列「Update Information」からアクセスできます。

個人情報の登録不要で,どなたでも利用できる書庫です。過去問とその解答例については,直近より数年分程度が入っています。なお,PDFファイルには保護設定をしていますので,閲覧のみとなります。

閉架書庫内には,過去問とその解答例および電子書籍などのPDFファイルが入っています。また,文書の保護は解除していますので,印刷やコピーなどが可能です。なお,閉架書庫内のファイルは,開架書庫内のファイルとほぼ同時にアップロードしています。

閉架書庫の利用は会員限定です(会員規約)。本年度末まで有効な『会員カード』の購入が必要です。具体的な利用方法については,閉架書庫の利用案内を参照してください。なお,閉架書庫の利用を検討するための「体験版」も用意しています。第一売店を参照してください。

第一売店で販売しています。なお,年度初めの4月に会員登録した場合,閉架書庫を利用する費用は1か月あたり400円程度です。

すべての文書はPDFファイルになっています。閲覧のためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。 パソコンなどにインストールされていないときは,Adobe Systemsのサイトなどからダウンロードしてください。 なお,解答例と対応する引用題にリンクが張ってあり,「解答解説のページへ」をタップすると引用題→解答例へ,「問題のページへ」をタップすると解答例→引用題へとジャンプします。

原則として,管理人が最初に考え結論まで至った解答例を載せています。ただ,「あまりにも冗長」と感じた場合は再考したものに変更しましたが,それはごくわずかです。

出題範囲の学習が一通り終わった後,ファイナルチェックに役立つようなものです。そして,これをもとに電子書籍「2次数学ランドマーク」シリーズを作成しています。

高校の学習内容では十分カバーできないものの,受験には必要な領域の解説です。現行課程では,「漸化式の解法」と「空間図形の方程式」が挙げられます。なお,過去問の解答例は,これらの知識を前提に作成しています。

PDFでフォーマットされた「電子書籍」と,電子書籍を印刷し冊子の形にした「紙書籍」という2つの形式があり,両者は同一内容になっています。なお,書籍は冒頭部の試し読みができます。

2種類のシリーズがあります。「過去問ライブラリー」と「2次数学ランドマーク」です。「過去問ライブラリー」は電子と紙という2つの形式で作成し,単品販売を行っています。「2次数学ランドマーク」は電子書籍のみの会員限定コンテンツです。

大学・系統別に,25年分または15年分の過去問を出題分野ごとに再編集したものです。なお,難関10大学のものは,その内容に沿って直近7年分の解答例の補足説明をYouTubeを利用して配信しています。解答例がわかりにくいときに参照してください。

分野に分けて年度ごとに作成している「2次数学セレクション」をさらに精選したものです。いわば合否の分水嶺のような問題群で構成されています。

第二売店で販売中です。なお,電子書籍はすべて閉架書庫に入っていますので,会員の方はご購入の必要はありません。

文書の著作権については,解答例は電送数学舎,問題については各大学(大学入試センターを含む)に帰属します。なお,電送数学舎では,事後承認の東大や京大などについては,ファイルをアップロードした後,「利用報告書」等を大学に郵送しています。また,事後承認でない大学および大学入試センターには,事前に入試問題の「引用・転載申請書」を提出し,2次利用の許諾をいただいております。

解答例については,学校や学習塾などの授業において,印刷物の形で無料再配布されるのは構いません。また,問題の利用については各大学の基準に従ってください。たとえば,東大京大のサイトを参照してください。一般的に,学校その他の教育機関における著作物の複製に関する「著作権法第35条」の解説については,日本書籍出版協会およびSARTRAS(サートラス)のサイトに掲載されています。

紙書籍は購入すると所有権が移転しますので,有償・無償を問わず第三者に譲ることができます。電子書籍については所有権ではなく利用権だけですので,有償・無償にかかわらず第三者に譲ることはできません。

開架書庫はリンクフリーです。ご連絡の必要もありません。ただし,PDFファイルへのディープリンクは避けてください。